2014年6月号掲載

TED 世界を魅了するプレゼンの極意

Original Title :HOW TO DELIVER A GREAT TED TALK:Presentation Secrets of the World's Best Speakers

TED 世界を魅了するプレゼンの極意 ネット書店で購入
閉じる

ネット書店へのリンクにはアフィリエイトプログラムを利用しています。

※『TOPPOINT』にお申し込みいただき「月刊誌会員」にご登録いただくと、ご利用いただけます。

※最新号以前に掲載の要約をご覧いただくには、別途「月刊誌プラス会員」のお申し込みが必要です。

著者紹介

概要

経営者、脳科学者、料理人など、各界の著名人がプレゼンテーションを行う世界的イベント「TED」。聴衆の心を魅了してやまない、このTEDのプレゼンを徹底分析し、優れたスピーチの共通点と極意を解き明かした。心に残る強力なフレーズを繰り返す、導入部で聞き手の心をつかむ、ユーモアを交える等々、ワンランク上のスピーチを行うためのヒントが満載。

要約

TEDトークで成功するために

 TEDトークを見たことがある人は、ケン・ロビンソン、サイモン・シネック、ダニエル・ピンクといった人々のプレゼンテーションに刺激を受け、心を揺さぶられたことがあるだろう。

 TEDトークはなぜこれほど人を感動させるのか。TEDトークのプレゼンテーションを成功させる秘訣は何か。その秘訣を学び、自分自身がプレゼンテーションやスピーチで聞き手の心を動かすにはどうしたらいいのだろうか。

パワーフレーズを繰り返す

 プレゼンテーションが終わった時、聞き手は内容の20%を忘れている。次の日には50%、4日後には80%を忘れる。

 プレゼンテーションが記憶に残るようにするには、どうすればいいのだろうか。

 コアメッセージを心に残るフレーズにし、プレゼンテーションの間に繰り返せば、聞き手はそれを覚える。そのフレーズをパワーフレーズと呼ぶ。

 パワーフレーズは10語(日本語だと50字程度)以内に収める。それ以上長いと、覚えにくい。

 心に残るパワーフレーズを作るためのテクニックを、いくつか紹介しよう。

  • ・対比:2つの異なるものを並べて、記憶に残るフレーズにする。

 「私たちが最も怖れるのは、自分の闇ではなく、光である」(マリアン・ウィリアムソン)

  • ・交差対句法:関連する2つの節の構造を反転させる。
  • ・押韻:韻を踏んだ言葉は覚えやすい。

 「思い描き信じられることは、全て実現可能である」(What the mind of man can conceive and believe, it can achieve.)(ナポレオン・ヒル)

聞き手の心をつかむ導入部

 導入部は、結びの部分と並んで、最も重要である。だから、何度も推敲しなければならない。

この本の要約を読んだ方は、
他にこんな本にも興味を持たれています。

経験バイアス ときに経験は意思決定の敵となる

エムレ・ソイヤー 白揚社

モチベーションの心理学

鹿毛雅治 中央公論新社(中公新書)

折れやすい部下の叱り方 「聴く力」を伸ばすカウンセリング・スキル

渡部 卓 日本経済新聞出版社

人を動かす [新装版]

D・カーネギー 創元社