2022年4月号掲載

HEALTH RULES ヘルス・ルールズ 病気のリスクを劇的に下げる健康習慣

HEALTH RULES ヘルス・ルールズ 病気のリスクを劇的に下げる健康習慣 ネット書店で購入
閉じる

ネット書店へのリンクにはアフィリエイトプログラムを利用しています。

※『TOPPOINT』にお申し込みいただき「月刊誌会員」にご登録いただくと、ご利用いただけます。

※最新号以前に掲載の要約をご覧いただくには、別途「月刊誌プラス会員」のお申し込みが必要です。

著者紹介

概要

医師にしてカリフォルニア大学准教授の著者が、エビデンス(科学的根拠)に基づいた健康情報を紹介する。健康維持には7時間以上の睡眠が必要、1時間ランニングすると7年寿命が延びる、健康にメリットがあるサプリメントは数少ない、等々。日々の生活を見直し、健康で幸せな人生を送るためのヒントが満載の1冊だ。

要約

エビデンスについて

 あなたが見聞きしている医学の知識。それは、本当に信じられるものだろうか?

 医師や大学教授などの専門家が「○○が健康に良い」と言えば、信じてしまう人もいる。しかしテレビや新聞、雑誌、ネットで流れる情報にはエビデンス(科学的根拠)がないものがかなりある。権威ある人が言ったからといって、エビデンスに基づいたものでなければ信頼できない。

 さらに重要なのは、エビデンスにも確かさのレベルがあることだ。研究論文があるからといってただちに信頼できない。都合の良いデータだけを取り上げた論文もあるし、研究に営利企業の金が入っており偏った解釈がされている論文もある。

 また、研究手法がいい加減だったり、研究対象の数が少なすぎたりする論文もある。「エビデンスがある」とうたう健康情報の中にも、不確かな論文を根拠にしたものが多いので注意が必要だ。

エビデンスの元となる3つの研究

 エビデンスの元となる研究には3種類ある。

 ①観察研究

 人がどんな生活をしているか調べ、その人が何年か後に病気になっている確率を評価する方法。

 ②ランダム化比較試験

 この2つのグループを追跡して、その後に健康状態や病気になる確率を比較することで、介入の効果を正しく評価することができる。

 ③メタアナリシス

この本の要約を読んだ方は、
他にこんな本にも興味を持たれています。

格差は心を壊す 比較という呪縛

リチャード・ウィルキンソン 東洋経済新報社

ヴィパッサナー瞑想の教科書 マインドフルネス 気づきの瞑想

バンテ・ヘーネポラ・グナラタナ 徳間書店

生殖危機 化学物質がヒトの生殖能力を奪う

シャナ・H・スワン 原書房

THE LONELY CENTURY なぜ私たちは「孤独」なのか

ノリーナ・ハーツ ダイヤモンド社