2021年12月号掲載

ブッダが見つけた四つの真実

Original Title :WHAT MAKES YOU NOT A BUDDHIST

ブッダが見つけた四つの真実 ネット書店で購入
閉じる

ネット書店へのリンクにはアフィリエイトプログラムを利用しています。

※『TOPPOINT』にお申し込みいただき「月刊誌会員」にご登録いただくと、ご利用いただけます。

※最新号以前に掲載の要約をご覧いただくには、別途「月刊誌プラス会員」のお申し込みが必要です。

著者紹介

概要

世界三大宗教の1つで、今や西洋でも広く信仰される仏教。その本質をわかりやすく説いた書だ。仏教の基本概念は〈四法印〉と呼ばれ、「諸行無常」「一切皆苦」などの言葉で知られるが、初心者には理解しにくい。これらの概念を、難しい仏教用語を使わず語る。著者はブータン生まれ、世界を股にかけ、仏教の普及に努める人物。

要約

すべてのものは無常である

 仏教の本質は、非常にシンプルである。にもかかわらず、それを説明するのは容易ではない。

 ブッダとは仏教における「神」である、と多くの人が誤解している。ブッダはもともとゴータマ・シッダールタという名の普通の人間であった。天上の存在ではない。

 そして仏教徒とは、次の4つの真実を受け入れた者のことをいう。

 ・組み合わせによって成り立つすべてのものは無常である。

 ・すべての感情は苦しみである。

 ・すべてのものは本質的には存在しない。

 ・涅槃とは概念を超越したものである。

 これら4つの言葉はブッダ自身によって語られたものであり、「四法印」として知られている。これらの四法印を受け入れる人は皆、ブッダと同じ道をたどっていると考えることができる。

ブッダが見つけたもの

 ゴータマ・シッダールタは菩提樹の下に広げたクシャの葉の上に座り、人間の本質を探った。長い黙想の後、彼はある結論に達した。

 それは、私たちの肉体や骨を含むすべての形あるもの、そして私たちのすべての感情や知覚は、組み合わせによって成り立っているということだった。つまり、それらは2つ以上のものが一体となることで出来上がっているのである。

この本の要約を読んだ方は、
他にこんな本にも興味を持たれています。

後世への最大遺物・デンマルク国の話

内村鑑三 岩波書店(岩波文庫)

幸福論

カール・ヒルティ 岩波書店(岩波文庫)

人物を修める 東洋思想十講

安岡正篤  致知出版社

大河の一滴

五木寛之 幻冬舎